施設概要
施設概要
1号認定 | 2‧3号認定 | |
定員 | 90名 | 190名 |
---|---|---|
利⽤時間 | 午前8時30分〜午後2時 (別に預かり保育実施) |
保育標準時間7:00~18:00 保育短時間 8:30~16:30 (別に延長保育実施) |
利⽤⽇ | ⽉曜⽇〜⾦曜⽇ | ⽉曜⽇〜⼟曜⽇ |
休⽇ | 土曜日、日曜日、国民の祝日、春休み、夏休み、冬休みの長期休業期間 | ⽇曜⽇、国⺠の祝⽇、12⽉29⽇〜1⽉3⽇ |
実施‧併設事業 | その他園で実施している事業⼀覧についてはこちらから |
自己評価及びこども園関係者評価の結果
過去の結果
園のお部屋
玄関・事務所
園児、児童発達支援に通う園児、子育て支援センターを利用する方達みんなの玄関です。
玄関の横には事務所(にじのわ)があります。
わはは(園庭)
総合遊具、砂場、鉄棒、お山、季節を感じられる木々もある広い園庭です。
にじいろ畑もあり、旬の野菜を育て収穫もしています。
うふふ(中庭)
平屋造りの園舎の中央には、一面ゴムチップの中庭があります。この素材は砂埃飛散もなく、夏は水遊びやしゃぼん玉等、年齢関係なくみんなで楽しめる空間です。
もぐもぐ
(ランチルーム)
厨房に面しているランチルームは、作っている様子を間近に見られ、おいしそうな匂いにワクワクしながら、温かい給食や美味しいおやつを年齢別にて食べています。
ほわほわ
(絵本コーナー)
子どもたちが保育者や友達と絵本を楽しむコーナーです。安心してくつろぐことができるように、曲線の心地の良いマットが敷いてあります。
ひかり
(一時保育)
保護者の疾病、急用、様々な理由により一時的に保育を必要とする乳幼児に対して一時的な保育を行います。
にじいろ
(子育て支援センター)
地域の乳幼児を持つ親子が、安心して遊べる場です。園の中にあることで乳幼児の姿を見て模倣し学ぶ場となっています。育児相談も随時行っています。
ぐんぐん
(遊戯室)
リズムや行事、季節のお楽しみなど子どもたちが集まって過ごす空間です。
2歳・3歳の午睡のお部屋としても使用しています。
くすくす
(中庭・東側)
水はけや安全性の高い芝の上で安心してのびのびとかけっこをし、すべったり、転んだり、まるで天然のクッションのような芝生の上で夢中で遊べる中庭です。
そよかぜ
(児童発達支援事業)
肢体・知的に支援の必要なお子様(未就学児)をお預かりする児童発達支援事業所が同じ園舎内に併設され、お互いの個性を認め合って一緒に生活しています。
にこにこ
(0・1歳児前園庭)
陽射しの暖かな人工の芝生の庭では、天気の良い日は寝転んだり追いかけっこをしたり楽しめます。風が強くても砂埃がたちにくく、身体に優しい遊び場です。
プール
保育者の笛の合図で、プールの中でワニ等になりきって歩いたり、輪くぐりを楽しんだり思い切り遊べる大きなプールが2つあります。
足洗いコーナー
わはは(園庭)で思いきり遊んだ後、保育室に入る前に足を綺麗に洗います。角の無い丸い玉石の上を歩くことで足の裏の汚れも落ち子どもでも洗いやすい場所です。
もいもい
(地域交流スペース)
地域の皆様をはじめ来園されたお客様が親しみを持って交流できるよう、様々な活動に利用していただけるスペースです。
のびのび
(協働オープンスペース)
平屋建ての長い廊下の先に階段を設け、高い位置からの視点で廊下や構成遊びを覗けます。保育室の前に位置し明るく開放感のある空間です。
こつこつ
(製作コーナー)
新聞・チラシ・折り紙・画用紙等を用いて友達や保育者と、時にはひとりで集中して思い思いに制作に取り組める空間です。
ふむふむ
(絵本コーナー)
興味や発達に応じた本を自分で見て、手に取れる位置にある絵本コーナーです。表紙が見やすい「面差しの棚」も子どもたちの好奇心を刺激するよう配慮しています。
ほし・はなの部屋
(0・1歳)
明るい陽射しが入り安心して過ごせる空間で、はいはいやほふくができる畳コーナーもあります。また、0歳と1歳が交流できるよう行き来ができる構造です。
たいよう・つきの部屋
(2・3歳)
同学年の隣の部屋とは、活動内容に合わせて稼働扉で仕切りを調整し活用しています。普段はままごとやブロック、ごっこ遊びを楽しんでいます。
きらきら
(ギャラリーコーナー)
渡り廊下のきらきらは、普段は園児の作品が飾ってあり、季節や行事を楽しめる作品も展示している共有ギャラリーです。
アクセス
お問い合わせ
お電話でのご連絡
TEL:0538-67-8822インターネットからのご連絡
お問い合わせフォーム